COLOR Inc. ハウスコーティング専門店 カラー

美しい住空間を、美しい足下から創る。

各フロアコーティングの種類・特徴

COLORではUVフロアコーティング・シリコンコーティング・ガラスコーティングを主に3種類のフロアコーティングをご用意しています。
お客様のご要望やお好みに合わせCOLORの担当スタッフよりわかりやすく、丁寧にご提案させていただきます。
きっとお客様に最適なフロアコーティングが見つかるはず。ぜひ、ご相談ください。

最高の光沢、ラグジュアリーな空間にUVフロアーコーティング

最高の光沢感 お手入れも簡単、グリップ性◎
COLORのUVフロアコーティングは、新しいタイプのフローリングコーティング技術です。紫外線硬化特殊樹脂を床の表面に塗布し、UV照射機を使用することで瞬時に硬化させ、薄く硬い膜を一面に形成、床の表面を保護します。
UVフロアコーティングは従来、自動車、携帯電話などの表面塗装に使用されていた技術です。
今までのコーティングやワックスに比べ耐用年数が飛躍的に伸びることによる経済性、暮らす人や自然環境にやさしいフロアーコーティングシステムです。
UVフロアコーティング
水拭きもOK! 簡単お手入れ! 洗剤使用もOK!
通常のフローリングは、水分に弱いため、水拭きなどの掃除は避けることが取り扱い注意事項としての原則です。また、退化、退色を早める原因になり、衛生面でもホコリやゴミ、ダニの糞などが残ってしまい体によくありません。
UVフロアコーティングは“All in One”
美観
UVフロアコーティングの特徴の一つとして挙げられるのが美しい光沢です。特殊なコーティング技術により作られる光沢は、高級感、ツヤ共にコーティングの最高峰と言えます。
耐久性
すりキズに強く、日常生活でできる小キズ等を最小限に抑えます。その優れた耐久性は簡単に劣化することは無く、30年以上の長期耐久を実現します。また、耐薬品性も高く、洗剤はもちろん、アルコールや除光液でのお手入れも可能です。
安全性・信頼性
グリップ力が高く、ペットやお子様、お年寄りの転倒を予防し、足腰への負担も和らげます。また、環境や人に悪影響を与える心配も無く、病院等の医療施設や研究施設、食品工場といった衛生基準の高い場所にも採用され、その安全性・信頼性は実証されています。
other
シックハウス、床暖房にも対応しております。ご安心ください。
UVフロアコーティングはこのような方におすすめ
  • 長くフローリングを保護したい方
  • 高級感のある空間にしたい方
  • すでにご入居されている方
  • 引っ越しまでにお時間のない方
  • ペットを飼われている方
ご入居済の方に最適なUVフロアコーティング
瞬時に硬化させることができる、唯一のコーティングです。施工後は家具をすぐに戻すことができ、夕方までにはラグジュアリーな空間へ。
COLORのこだわりW塗装
COLORのUVフロアコーティングは、より高い耐久性を求めるため、全てのお客さまのフローリングにプライマー(床の表面に塗る紫外線硬化特殊樹脂をより接着、密着させるための液体)を塗布し、その上から紫外線硬化特殊樹脂を重ね塗布いたします(W塗装)。 この施工法は以前からございますが、COLORはお客さまからの信用を得るため、必ずプライマーを使用し高い耐久性(高い密着性)とより厚みが増すことにより高い輝きを実現させます。
信頼の技術と塗装時間
UVフロアコーティングは、作業工程数が30以上(通常20工程)の労力とノウハウによる技術が必要になってきます。 ワックスを剥離する作業、ホコリなどの異物混入を最小限に抑える作業、プライマー、トップコートと30年以上の耐久性を実現させるため、最高級の美観の仕上がりをお客さまにご提供するためには季節、湿気、乾燥時間など考慮した上で全ての工程にベストな処理方法を行なわなければ、本当の30年以上の耐久性、美観を実現させることは不可能です。 最近では、UVフロアコーティング取扱い業者や20年以上の耐久性があるといわれるUV以外のコーティングが増えてきましたが、注意、確認が必要ではないでしょうか。 弊社の作業スタッフは少人数ではございますが、UVフロアコーティングだけを専門に教育、ノウハウを持ち、各職人の実績数(UVフロアコーティング施工実績1000件以上)を成しえた者(リーダー)だけがお伺いさせていただきますので、ご信頼いただけるポイントではないでしょうか。 作業時間の目安として1日120㎡まで(気温18~20度以下の場合100㎡前後まで)となります。

人気のマットなツヤ感ガラスコーティング

マットな質感 高硬度(8H)、高耐水
ガラスコーティングはナノコンポジット技術によるガラス塗膜形成型のハードコーティング技術のことです。安全でとても硬い塗膜を形成し高硬度(8H〜12H)、高耐水、耐擦傷性能に優れ、生活傷経年劣化からフローリングを守ります。光沢を抑えた上品で自然な風合いをお好みの方におすすめします。
ガラス系フロアコーティングをたった1度するだけで20年以上の長期に渡りお掃除では解決できないフローリングの細かなスリキズを大幅に軽減しフローリングの美しさと清潔感を維持する事に役立ちます。
ガラスコーティング
ガラスコーティングはこのような方におすすめ
  • 長くフローリングを保護したい方
  • すり傷を防ぎたい方
  • フローリングの自然な風合いを残しておきたい方
ナノコンポジット技術とは
1~100nmの大きさに粒子化した分子を織り込んで拡散させた複合原料の総称です。(1nm(ナノメートル)=10億分の1m(メートル))
コンポジットの形成により強度、引張性、弾性、耐熱変性の性質を飛躍的に向上することが可能となりました。
ガラス系コーティングとは
液剤を塗布した後に化学変化する事でガラスが形成される、19世紀から存在する常温ガラス生成法のゾルゲル法を応用した新しいタイプのフロアコーティングです。
ゾルゲル法では液剤含有成分と大気中の水分子との加水分解反応によりガラスが生成されます。
ガラス成分が直接含まれているタイプではないので分子レベルでの化学反応結合により強固な被膜が形成されます。
ガラスコーティングの特徴
硬度8H〜12H
自然な光沢
耐久性(20年以上)
耐擦性能
(傷や劣化の保護)

スタンダードな仕様。コストパフォーマンスも◎シリコンコーティング

程よい光沢感と耐久性 コストも経済的なスタンダード
シリコンコーティングは従来、人気の高いフロアコーティングとして長く歴史あるコーティングの一つです。摩擦係数が高く、コーティングの中では最も滑りにくいという効果、特性があり、ペットを飼われている方や高齢の方に適しているコーティングです。
シリコンコーティング
シリコンコーティングはこのような方におすすめ
  • 長くフローリングを保護したい方
  • 適度な光沢がお好みな方
  • ペットを飼われている方
  • ご予算をおさえたい方
安心のシリコンコーティング
シリコンコーティングに使用する液材はホルムアルデヒドなど、シックハウス症候群で原因となる物質を定めた安全基準をクリアしている液材を使用しております。F★★★★「エフフォースター」取得。
安心、安全のコーティング技術です。
シリコンコーティングとは?
シリコンコーティングはベースにプライマーを塗布し、その上からシリコン原料のトップ溶剤を重ね、塗布します。(W塗装)
常温硬化型(自然乾燥)ですので、完了から入居されるまで乾燥時間が必要となります。
施工の際は必ずプライマーを使用し、高い耐久性(高い密着性)となり厚みがある適度な光沢のあるコーティングに仕上げます。
シリコンコーティングの特徴
摩擦係数が高い
(スリップ防止)
適度な光沢
耐久性(20年以上)
耐水性(水拭きOK!!)
硬度5H

各コーティング比較チャート

UV系
コーティング
ガラス系
コーティング
シリコン系
コーティング
ウレタン系
コーティング
市販
ワックス
耐久保護年数目安 30年以上 20年以上 20年以上 3年 半年
塗膜硬度 5H〜6H 8H〜12H 4H〜5H 1H〜3H -
光沢(艶) 超光沢 光沢なし 光沢 少光沢 極少光沢
施工時間 1日 2〜3日(乾燥込) 2〜3日(乾燥込) 2〜3日(乾燥込) 数時間
ペット対応 ×
施工方法 紫外線照射(瞬間硬化) 自然乾燥 自然乾燥 自然乾燥 自然乾燥
塗膜の厚さ 厚い 非常に薄い やや薄い 薄い ほぼなし

こんな場合も大丈夫? にお応えするフロアコーティング商品

COLORで取り扱うコーティングには、美観・耐久性以外にも様々な利点が揃っております。
〝新築じゃないけど大丈夫?〟〝かわいいペットがいるんだけど問題ない?〟等、お客様の不安にもしっかりと対応させて頂きます。

居住中のフロアコーティング(フローリングのプチリフォーム)ご入居済みのフロアコーティング

「あきらめていた床の汚れや劣化、新築時よりも美しい光沢が蘇り、劣化や汚れを防止します」
フローリングでのお悩みはご相談ください。

 before after1
  • 家具移動はCOLORにお任せください!
  • ご入居済み、居住中のコーティング実績は業界一!
  • 作業時間はわずか1日!
  • 無料お見積り無料にてご自宅にお伺いします!
お願い!!※以下の様なお客様は、お申し込み前にその旨をお教え下さい。
  • 家具の多いお客様(家具の移動できる部屋がない場合)
  • 以前に何らかのコーティングをされているお客様
  • 築5年以上が経過しているお客様
  • 説明を聞いてみたいお客様
 before after2

お客様のご自宅にCOLORのスタッフがお伺いさせていただきます!

床の状況を拝見し、傷や劣化などお客様が気になる箇所をチェックさせていただいたり、家具の量、移動先などを把握させていただきます。また、あらゆるケースにもベストな状態で対応できるよう確認をいたします。

ご自宅へのお伺い ★お見積りは無料です! お気軽にお問合せください。

COLORではご入居済み、居住中のフロアコーティング施工において、数多くの実績をもち、2014年度では1000件以上ものご入居済み施工実績をあげています。居住中の場合、フローリング自体が劣化しているケースが多く、ワックスをとる作業、洗浄を行う工程でも多くのノウハウが必要となってきます。起こりうるご入居済みでのアクシデントなど、過去のデータをもとにあらゆる場面においてもベストの対応法にて施工をさせていただき、お客様からお喜びの声をいただくことに尽くします。

居住中のお客様へのお願い。
  • 移動する家具の上にある置物や細かなものはお客様にて移動ください。
  • 冷蔵庫や食器棚、ピアノなどは重量があり移動は不可とさせていただきます。*床に傷をつけてしまう恐れがあるため
  • 作業中の部屋内は歩行できる時間帯が限られているため、作業日の当日はご退室いただくことをお勧めいたします。

COLORでは男性スタッフ2名で移動できる家具(ソファやダイニングテーブル、テレビボードなど)であればCOLORスタッフにお任せください。

※ご不明な点などがございましたらCOLOR担当者にお気軽にご相談ください。

愛犬家が注目!! ワンちゃん専用フロアコーティングワンラブコート

ペットに最適

人もペットも快適に過ごせる住まいとは?

“滑る床”は犬にとって脱臼やヘルニアの原因になり、それらをいかに予防するかは飼い主にとって大きな関心事の一つではないでしょうか。
また、爪痕による傷み、おしっこが染み込んでしまったための悪臭も大きな悩みのタネで、床材を張り替える費用も高額のため、事前の予防策が必要となります。
COLORでは、実際に愛犬と暮らす技術スタッフの発案で、従来のコーティングに改良を加え、よりペットに最適なフロアコーティングを実現する事ができました。
COLORのワンラブコートは現状の床にコーティングをすることで、人もペットも快適に過ごせる床へ変えることができます。
犬に優しい家づくりは結果的に、子供から高齢者まで家族みんなにとっての、“住み心地の良い家”を実現させるのです。

愛犬家のお悩み実例『こんなお悩みありませんか??』

  • 滑ってしまって
    歩きにくそう…。
    ワンラブコートは小型犬にとって適度なグリップ(防滑性)、ちょうど良い塗膜硬度で足腰の負担を軽減します。
  • おしっこをした
    場合は大丈夫…?
    ワンラブコートは耐水性もあり、ワンちゃんの粗相などのあともアルコール除菌や洗剤を使用しふき取っていただくこと、スチームモップなどのお手入れが可能です。
    ※フローリングの構造上、粗相による浸水などを防ぐものではありません。 ※ワンちゃんが粗相した際は速やかにふき取ることをお願いします。
  • 爪などの傷で
    床がボロボロ…。
    ワンラブコートをすることによりフローリングへ直接傷をつきにくくします。
  • 日頃のお手入れは
    どうずればいいの?
    犬のヨダレや体毛はタンパク質でできており、ダニ、カビ、細菌、微生物が繁殖しやすく、これらの雑菌が嫌な臭いの元になります。 クイックルワイパーで毎日簡単にお手入れできます。 水拭き、中性洗剤、シンナー(除光液)もご使用頂けます。
ペット画像

老犬期のわんちゃんにも安心の予防対策に!

老犬期が近づくにつれ、肉球はカサカサになり足腰の筋肉も衰えます。何もしていないフローリングだと歩きにくく、筋肉の衰えで立ち上がるのも困難となります。なるべく最期まで自分の脚で歩けるように準備してあげたいところです。

こんなペットと快適に過ごせる人気アイテム

ペットの臭いには…
お気に入りのスペースに変える。

ショールームで実物を体験しよう!横浜・京都 各ショールームのご案内はこちら

ハウスコーティングのご紹介

  • 水周り防汚コーティング 水周り防汚コーティング
    高い撥水性と滑水性で水や湿気から施工部分を保護し、オイルバリア効果で油汚れを軽減。
    “汚れやカビを根付かせない”予防策として効果を発揮し、水周りのキッチン、浴室、洗面台、トイレなどの水垢や湯垢などの汚れの付着を防ぎ、お掃除にかかる時間と労力を大幅に軽減します。
    防汚コーティングはこのような方におすすめ
    • キレイを持続したい方
    • お手入れ時間を短縮したい方
    • 毎日使う水周りを清潔に保ちたい方
  • 防カビコーティング 防カビコーティング
    水周りのキッチン、洗面台、浴室、トイレや、カビの繁殖しやすい下駄箱や各収納、押入などにおススメです。安全性が高く、公的機関でも多くの実績をあげています。
    単品薬剤として国内外の公的化学機関において認可を得ている非流出系薬剤のみの複合剤を使用。
    効果のメカニズムとして、細胞壁のみの破壊による同種菌への危険情報を伝達する、優れたコーティングです。
  • 無光触媒コーティング 無光触媒コーティング
    COLORの無光触媒は、光を必要とせずに空気中に含まれる水分子と酸化還元作用により触媒反応を起こし、暗い室内でも消臭・防汚・抗菌などの高い効果を発揮します。
    環境にも優しく、人体への安全性の証明、確認もされています。
  • バルコニータイル バルコニータイル
    お部屋のイメージや目的、用途に合わせた様々なタイプをご用意しております。
  • エコカラット エコカラット
    快適な調温力
    湿度が高くなると湿気を吸収し、反対に湿度が低くなると湿度を放出、ジメジメや結露を抑制します。
    おどろきの臭い吸収力
    人が不快と感じるトイレ臭.・タバコ・ペット臭などのニオイの原因であるアンモニアなどを吸着し、悪臭を軽減します。
    安全なVOC吸着力
    建材・家具などから発生し、人体に影響を及ぼすVOC(揮発性有機化合物)を吸着し、低減します。
    豊富なバリエーションと選べるプラン
    お客様のお住まいやご希望にあったデザインを豊富に取り揃えております。
  • 光触媒コーティング 光触媒コーティング
    光触媒は、室内光や太陽光に反応し、細菌・ウイルスや臭い成分を分解・除去します。
    光を長い時間あてることにより消臭、抗菌、抗ウイルスのより高い効果が発揮できます。
    効果は一過性のものではなく、光触媒が残っている限り持続します。
  • クロスコーティング クロスコーティング
    タバコのヤニやホコリなどの汚れを防ぎ、消臭や日焼け防止効果で壁紙を劣化から守り、清潔に保ちます。
    また、化合物質は含まれておりませんので安全性にも優れています。
  • 石材コーティング 石材コーティング
    シミになりやすい玄関の石材タイルや、キッチンの大理石などに有効なストーンコーティングです。
    浸透性シリコン剤を塗布し、その撥水性で水や汚れ、シミから石材を保護し、美観を保ちます。
  • 窓ガラスフィルム 窓ガラスフィルム
    省エネ効果、紫外線カット、万一ガラスが割れた際の飛散防止の安全対策や、防犯効果など、さまざまなタイプで窓ガラスの性能をアップさせます。
  • 白木コーティング 白木コーティング
    和室の白木部分の風合いをそのままに、日焼け、汚れ、変色を防止します。
    また、抗菌・防カビ効果でバクテリアやカビの繁殖を防ぎますので、湿気の多い季節でも安心です。
お問い合わせフォーム
お支払いはクレジットカードも可能です!